股関節の痛み
このような事でお困りではないですか?
・歩くと股関節が痛い
・股関節が痛くてしゃかむことができない
・股関節が痛くて大好きな趣味ができない
・ふいに股関節が痛むのが気になる
これらの症状に当てはまる方は股関節周辺の筋肉が硬くなる事で症状が出やすくなります。
1.股関節の痛みがでてしまう原因は?|バランス整骨院グループ
まず、股関節のどこに痛みがあるのか
その他の腰や足などへの痛みの有無によって内容は変わります。
例えば、姿勢の崩れとともに荷重バランスが崩れて、右足に体重が乗りやすい状態になっている場合、右足に体重がかかる分、右足への負担が増えます。
その場合、右下半身の筋肉、関節に負担がかかりやすくなります。
下半身で一番可動域の広い股関節が負担がかかりやすい分痛みが出やすいです。
また、以下の原因も考えられます
・全身の姿勢が股関節にまで影響を及ぼしてしまっている
・そもそも股関節に問題があり、それが全身へ影響を出している
・運動不足による体重の増加、日頃の不良姿勢なども股関節痛の原因となります。
原因を明確にしない限り痛みが再発し、一定の痛みから落ちなくなるなど不利な状況に陥りやすいです。
2.股関節の痛みが改善しない、悪化してしまう原因は?|バランス整骨院グループ
股関節の痛みは、適切な治療を受けないと改善しないばかりか、悪化することがあります。
その理由は次のとおりになります。
○放置する
症状が軽いからといって放置すると、時間が経つにつれて筋肉が硬くなり症状が悪化します。放置し続けると股関節の骨の変形や軟骨のすり減りで手術適応の症状まで進行してしまうケースもあります。
○誤った治療
自分に合わない治療法や、効果のない治療を続けると、症状は改善しません。しっかり原因を明確に調べ原因に対してアプローチすることで症状は改善していきます。また、痛み止めや湿布での対症療法だけを続けている場合も知らず知らずに症状が進行し薬が効かなくなってから気づくということも多いです。
○生活習慣の改善が不十分
姿勢や日常の動作を改善しないと、治療をしても元に戻ってしまうことがあります。
バランス整骨院グループでは、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立て、日常で無意識に行なっている悪い動作からケアの仕方までしっかりとお伝えして元気なお身体をサポートしていきます。
3.股関節の痛みの治療は?|バランス整骨院グループ
当院では、「ハイボルト」という施術と検査が出来る機器がございます。
このハイボルトは、辛い痛みを取るのはもちろんですが、痛みの原因となる場所を特定し
股関節に悪い影響を出しているのがどこかを突き止める検査をすることができます。
その原因が、姿勢を崩さないため、骨盤などを支えてくれるインナーマッスルにある場合、「楽トレ」という機械も用いてインナーマッスルを鍛えることが有効です。
自身では鍛えにくいと言われるインナーマッスルですが、そこを鍛えることで、不良姿勢を正し、安定させてくれます。
そうすることで、自然と重心を安定させることができ、余計な負担を股関節にまでかけない体づくりをすることができます。
さらに、原因が骨格にある場合には、全身の骨格を矯正できる「トムソンベッド」もございます。
こちらは、身体へ負担をかけずに股関節の位置を矯正したり、ゆがんだ骨盤を矯正することで、理想の重心へと変えることもできます。
- 股関節の痛みが治るまでの治療期間は?
股関節の痛みの治療期間は、患者様の症状や治療内容によって異なりますが
当院では約3ヶ月〜半年で根本的に改善する場合が多いです。
○初期段階
初期治療は「良くなっていくきっかけ」を創る上で大切な期間になります。最低3日は出来るだけ続けて治療を行うことで痛みやしびれが軽減されることが期待されます。
○中期段階
症状が改善し始めたら、週2もしくは週1程度に治療の頻度を減らしつつ、体に正常なバランスを反復して刷り込んでいきます。この期間が約3〜6ヶ月ほどになります。
○メンテナンス期
症状がほとんどなくなったら、月に2回程度のメンテナンス治療を行い、体の状態を維持するための通院をお勧めしております。
バランス整骨院グループでは、患者様の状態に合わせて無理のない治療計画を立てて治療を進めていきます。
まとめ|バランス整骨院グループ
股関節の痛みは、適切な治療を受けることで改善することができます。
長年悩んだ痛み、痺れも諦めず適切な治療を行えば改善する可能性は高いです。もし、股関節の痛みでお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひバランス整骨院グループにご相談ください。早期の治療で、快適な生活を取り戻しましょう。