症状固定ならバランス整骨院グループへ|土日営業・平日21時まで営業・駐車場完備

症状固定

こんな症状でお悩みではありませんか

・治療期間はどれくらいなの?

・どれくらいで治療は打ち切られるの?

・痛みが残っているのに症状固定になったらどうなるの?

症状固定って何?|バランス整骨院グループ

症状固定とは、

これ以上治療を継続しても、その怪我の症状回復、改善が期待できなくなった状態の事を言います。

症状固定の診断を受けると、治療期間が終了したものとして扱われます。

ただ、主治医が判断するもの。

一般的に加害者の保険会社は「症状固定ですので今後は治療費の支払を打ち切ります」ということを言ってくるものですが、症状固定なのかどうか判断するのはあくまで主治医です。

症状固定になった後はどうなるの?|バランス整骨院グループ

基本的には治療期間が6ヶ月を過ぎ、それから症状固定になると治療は終了となりますが、残存している症状(後遺障害)があれば、

「神経障害、機能障害の後遺障害の申請は、受傷後6か月以上経過してから」

「器質的な障害の申請は6か月を待たなくても申請してもよい」

ということになっております。

 

この症状ってどうなんだろうなぁ〜。症状固定についてもっと知りたい方がいらっしゃいましたらいつでもバランス整骨院グループにご相談ください!

 

 

各店舗へのお問い合わせはこちら

各店舗へのお問い合わせはこちら
  • お問い合わせ
  • お近くの店舗を探す

HOME

初めての方へ

よくある質問

料金表

求人情報