スタッフブログ

【専門家が解説】O脚の本当の原因とは? 私生活に潜む原因を見つけましょう!

【専門家が解説】O脚の本当の原因とは? 私生活に潜む原因を見つけましょう!

❔O脚って実は○○の影響?

「O脚だから仕方ない」「年齢のせいでしょ?」とあきらめていませんか?
実は、O脚の多くは日常の姿勢や動作のクセが原因です。

しかも、正しいアプローチをすれば改善可能なケースがほとんどです。

仙台東口バランス整骨院では、O脚の本当の原因を突き止め、根本から改善する施術を行っています。

この記事では、よくある誤解と正しい知識、改善方法を紹介します。

 

●O脚の主な原因とは?

間違った認識

「一度O脚になったら治らない」

「加齢のせいで仕方ない」

🔴実際の原因

✅ 骨盤のゆがみ
 → 骨盤が後傾または左右に傾くと、膝の向きが外側へ引っ張られやすくなります

✅股関節の内旋
 → 内股歩きのクセがO脚を助長します

✅足首や足のアーチの崩れ(偏平足)
 → 地面との接地が不安定になり、膝が外へ広がります

✅姿勢の悪さ・歩き方のクセ
 → 猫背・内股・反り腰はO脚を進行させます

●O脚を放置するとどうなる?

• 膝痛、腰痛、股関節痛が起こりやすくなる
• 姿勢が悪くなり見た目年齢が上がる
• 下半身太り・冷え・むくみの原因になることも

●仙台東口バランス整骨院のO脚改善アプローチ

当院での施術内容
• O脚専用の矯正で正しい位置に
• 筋肉バランス調整、筋肉の使い方学習で戻りにくく
• 歩行指導・自宅ケアの提案で再発予防

 

●自宅でできる!簡単O脚改善ストレッチ

ワンポイントストレッチ:股関節ほぐし
1. 仰向けに寝る
2. 両膝を曲げて、足裏を合わせる
3. 膝を床に近づけるようにストレッチ(深呼吸をしながら20秒)

※無理のない範囲で行いましょう

 

🗝O脚は放っておいても治ることはほとんどありません。

ですが、原因に合わせた施術で驚くほど改善することがあります。

仙台東口バランス整骨院では、初回カウンセリング2,980円でお悩み相談も受付中。
あなたの脚の状態をしっかり見て、最適なプランをご提案します。

 

日本整形外科学会:https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/bowleg_and_genu_valgum.html

 

 

各店舗へのお問い合わせはこちら

各店舗へのお問い合わせはこちら
  • お問い合わせ
  • お近くの店舗を探す

HOME

初めての方へ

よくある質問

料金表

求人情報

ブログ

執筆者

  • 採用情報バナー