スタッフブログ
胸郭出口症候群
- 「腕や手が痺れる」
- 「腕を上げるとしびれを感じる」
- 「手のむくみや冷えがとれない」
- 「力がはいりにくい」
- 「肩を後ろに回すと痺れる」
胸郭出口症候群とは、胸郭出口という腕にむかう神経や血管が通る道がありその中でも重要な神経である腕神経叢、血管としては鎖骨下動脈、静脈が胸郭出口の狭い部分で圧迫されてしまい胸郭出口症候群が発症します。
胸郭出口の狭窄部として3カ所あげられます。
・斜角筋という首の筋肉と隙間
・鎖骨と肋骨の間
・胸の小胸筋と肩甲骨の間の部分
、斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群とよばれ、これらを総称して胸郭出口症候群とよばれます。
このまま放っておくと、
「時々だった痛みが常に感じるようになった」
「痺れや冷え感が強くなってきている」
「握力が低下して、物がつかめない」
など症状が悪化してしまう可能性があります。
胸郭出口症候群が出始めの頃は痛みやしびれも出ているため、当院ではハイボルトという特殊な電気をつかって痛みやしびれをはやくとっていく施術をおこなっていきます。
痛みが取れてきたら次は原因の施術を行っていきます。
痛みをとっただけでは、また再発してしまいます。大事なのは原因の姿勢の部分です。
当院ではトムソンベッドという矯正専用のベッドを使い骨格を矯正していきます。
矯正していくことで再発しにくいからだを作っていきます。
また整ってきた骨格を保てるようにしていくためには、筋力が必要になってきます。
特にインナーマッスルという筋肉です。
当院ではインナーマッスルを鍛える専用の電気の機械があるため運動に自信がない方でも寝ているだけで鍛えることができます。
胸郭出口症候群の痛みやしびれをとるだけではなく、再発しない体を目指し一緒に頑張っていきましょう!
とみやバランス整骨院
〒981-3622
宮城県黒川郡大和町もみじヶ丘2丁目34-1
TEL: 022-725-8825
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
つるがやバランス整骨院
〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1-18ヒルプラザ鶴ケ谷
TEL: 022-388-1727
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
桜ヶ丘バランス整骨院
〒981-0961
宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘7丁目40-1
TEL: 022-303-7202
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
利府バランス整骨院
〒981-0131
宮城県宮城郡利府町青山2丁目1-2 TOGOTOWN青山
TEL:022-767-8223
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
南仙台バランス整骨院
〒981-1106
宮城県仙台市太白区柳生2丁目5-1
TEL:022-738-8408
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
荒井バランス整骨院
〒984-0017
宮城県仙台市若林区なないろの里1丁目13-8
TEL : 022-762-9505
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
名取バランス整骨院
〒981-1224
宮城県名取市増田北谷239−1
TEL : 022-399-9804
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
長町バランス整骨院
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町6丁目5−38 2階
TEL : 022-290-2334
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
仙台東口バランス整骨院
〒983-0812
宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町100-1 アンサンブル・メディカルビル1階
TEL:022-794-8283
○ーーーーーーーーーーーーーーーーー○
東根バランス整骨院
〒999-3762
山形県東根市神町北2-12-6
TEL:0237-48-8620